近所さんちと新年会

2017年3月18日

 毎年元旦、お昼からは近所の人たちとの新年会。
 朝、家族と新年の挨拶をして、昼、ご近所さんたちと、それから夕方からは親戚が集まって新年の挨拶を。
 これって、何かのときにお世話になる順番なのかもと思うと、こういった正月の風習もしっかり意義があるのかも。
 昨今、「近所」のつきあいが段々疎ましく思われがちのようなのだが、こういったつきあいも大切だし、楽しかったりもする。
 やっぱりご近所さんというのは、大切にしなくちゃね。