写真を美味しく変換
mbdb | 美味しく変換─料理写真を自動補正して「美味しそう」にしてくれるサービスというのがあるそうで。
物は試しとやってみました。Yummy Converter – Make your photo loo ...
CMを簡単に作ってみた
コマーシャルを簡単作成。写真と文章をいれるだけで、誰でも簡単に広告宣伝用オリジナル動画が作れるという、コマーシャル簡単作成サイト コマーシャライザーというサイトがオープンしたそうで、早速CMを作ってみました。
確かに簡単、6 ...
幕末にタイムトラベル?
どんな写真も幕末風に古くさく変換する「幕末古写真ジェネレーター」経由で、幕末古写真ジェネレーターなるページ。
さっそく、幕末風写真を作ってみました。
うどん、なかなかそれっぽいです。
先日近所で見か
ピカピカの表示形式更新
毎月一回、かけがわブログ村ということで、ブログの使いこなしを考えるようなことをやっているわけなのですが、その中の質問で根強くある質問が
「サイドバーでよく見かける、あのピカピカというのはどうやってつけるんですか?」
PIXTAで写真販売中(^^ゞ
毎週買っている週刊アスキーに「デジカメ写真で稼ぐ方法」なる記事。
それによると素人でも、PIXTAというサイトで自分の写真を登録して、販売できるのだとか。
ネイチャーフォトで サイトフィッシングの戦術の著者であり ...
コメント返信が一日以上遅れると嫌われる
【2ch】日刊スレッドガイド : 小中学生の間ではメール返信が30分以上遅れると嫌われる“30分ルール”がある
今の小学生は大変だなぁ、と思いつつ・・・
携帯をブログに、メールをコメントに、30分を一日と読み替えて ...
合宿プラン
合宿所を探せる「合宿プラン」経由で合宿の専門店 合宿所と合宿施設(有)旅プランなるサイト。
合宿なんて、高校のHR合宿と大学の時の部活の合宿共に、学校内での合宿しか経験がないのですが、どこかに行っての合宿、ちょっとあこが ...
IE7と格闘
先日来、久しぶりに仕事のサイトをリニューアルしようと、暇を見ては作成しているのだが・・・
今回は、Wordpressを使って、ページ部分を階層化して、ヘッダーにナビゲーションをadxmenuと作業を進め、firefox、I ...
ウォーホールのアート風って解らないのですが
こんな記事を見かけたので、早速試してみました。「Warholizer」という写真をアンディ・ウォーホールのようなアートに変換するツールが紹介されていました。提供しているのは「BIGHUGELabs」というサイトです。 写真は手元にある ...
ミニ名刺でブログ名刺
先日届いて、すでにちょくちょく使っているのですが、こんな名刺を作ってみました。
写真を裏にあしらった、ミニ名刺。
普段使っている写真共有サービスの写真共有サイト「フォト蔵」経由で、名刺作成・名刺デザイン