LocalSNS,掛川

Thumbnail of post image 068

掛川葛布未来づくりフォーラム実行委員会による、掛川葛布未来づくりフォーラムに参加してきました。

掛川市の特産品である葛布の将来を考えようという集まりで、掛川市の葛布文化や未来づくりに興味のある方が、100人余集ま

掛川

Thumbnail of post image 008

掛川市原泉地区立 森の都 さくら咲く学校に行ってきました。

桃の節句は終わったところですが、さくら咲く学校では2月25日から4月6までの期間、ひな飾り展2019が開催されています。
ひな祭りが大量に展示さ

掛川

No Image

焼酎の緑茶割り-photolibrary

ちょっと地元掛川で話題になっている「掛川茶乾杯条例」
今日も、それってどう思う?と聞かれました。

1杯目はお茶で乾杯を――。静岡県掛川市は、食事や懇親会などでの ...

php,掛川

Thumbnail of post image 152

RESAS-APIを PHPであれこれする環境ができたので、すこし試してみました。

とりあえずやってみたかったのは、自分の市の成績表を作ってみようかと。
県内市町村の2015年総人口の一覧をCSVにして、

掛川

Thumbnail of post image 135

人工知能と会話!?新しい行政情報サービスの実験にご協力ください

掛川市役所は、株式会社三菱総合研究所と共同で、新しい行政サービスの実験を行います。
このサービスは、スマートフォン等を利用して、市民からの質問に対して ...

IT,programming,掛川

4月に営業を再開したつま恋で、IT・プログラミング中高生のためのIT・プログラミングクリスマスキャンプ「Life is Tech!XMAS CAMP 2017」が開催されるようです。

「Life is

programming,掛川

Thumbnail of post image 180

今日7/29と明日7/30日に行われる、掛川納涼まつりに、かけがわサマーフェスタに引き続き、西尾楽器さんがやっているロボットプログラミング教室と、うちでやっている学研教室のロボットプログラミング教室「もののしくみ研究室」協同

programming,掛川

Thumbnail of post image 138

かけがわサマーフェスタ2017のキッザニアに出店してきました。
出店の目的は、子どもたちにプログラミングを体験してもらうため。
西尾楽器さんがやっているロボットプログラミング教室と、うちでやっている学研教室の

地域,掛川

Thumbnail of post image 142

祭りと参加者をつなぐ活動が始まっています。

ひょんな事から、この「ザ・おまつりネット」の上嶋さん(浜松のライブハウス「窓枠」の会長さんで、NPO法人 ミナの森プロジェクト プロジェクトプロデューサーだったりします)に、丙事 ...

IT,掛川

Thumbnail of post image 042

さくら咲く学校で行われた、静岡県農林技術研究所森林・林業研究センター主催の「林業IT 化アイデアソン@掛川 」

初日前半は、林業の現状を、山の現場や掛川森林組合社屋に行って学習。
その後、IT分野の現状と