DISQUSを入れてみた

久しぶりにブログのカスタマイズ。
facebook関連で、あちこちのサイトを見ている途中で、DISQUSなるコメントシステムに気がついた。
先日のはまぞう感謝祭の時にも、話題に出ていたようなようなかすかな記憶が・ ...
シムエントリを入れてみる

ブログを記事単位で結ぶ「シムエントリ」という記事を見かけたので、【シムエントリ】記事同士でブログをむすぶブログパーツ
シムエントリとは?
書いた記事(エントリ)に近い別の記事を自動的に探し出し、ブログ上にリストアッ ...
オリジナルテンプレートを弄んでみた

久しぶりに気が向いて、ブログのテンプレートをいじくってみました。
ちょっと前までは左側にのみサイドバーが出る、2カラム左サイドバーだったのですが、ちょっと前にサイドバーを右に移して、2カラム右サイドバーに。
でも ...
記事編集画面への直リンク修正

以前、カスタマイズネタとして記事編集画面への直接リンクという記事を書いたのだが、今回のリニューアルで、記事編集画面のURLが変更になった模様。
ということで、以下修正。
ステッカーを貼ってみる

ちょっと前に、ブログパーツの次はブログステッカー?『BlogSticker』を試してみた | P O P * P O Pというのを見かけて、ステッカーというのも良いかも、とは思っていたのだが、そのときは貼らずじまい。
とこ ...
文字が消える、解消

先日、ダンディさんのブログを見て、トラックバック欄にサムネイルをつけるカスタマイズをしたのだが、ちょっと気になることが。
たまにサムネイル横の文章が、消えたり欠けたり。
気にはなっていたのだが、ちょっとしたきっか ...
記事から直接コメント、トラバ編集画面に

どうも今日はカスタマイズ脳になっているようで(^^ゞ
記事にリンクしてくれた記事を表示してみるに続いて、もう一つカスタマイズネタ。
スパムコメント、トラックバックが少なからずある昨今、その都度コメントの一覧やトラ ...
記事にリンクしてくれた記事を表示してみる

久しぶりにのんびりの日曜日。
こんなときは、たまにはブログのカスタマイズに挑戦。
自分の記事に関連した記事というのは、やっぱり見てみたいもの。
そのためにトラックバックという機能があるわけだが、最近多い ...