プログラミングPythonに挑戦、Aidemyを試してみる
プログラミング言語のひとつに”Python”というのがあります。
ペッパーのプログラミングだったり、AI関係で強いプログラミング言語ということで、以前から少しかじりたいと思っていました。
そんな中、こんな
小中学校でのIT末端はパソコン?それともタブレットでもいいの?
教育現場にタブレット ‘も’ 導入というのなら、判るのですが・・・
栃木県真岡市は、平成31年度に市内全小中学校へのタブレット端末の導入をめざし推進している。その環境づくりとして、デスクトップパソ ...
海外名作児童文学を機械翻訳して英語学習にあうか調べてみた
英語がとても苦手だったけれど英語教材を作ってみたで、無料の英語教材プロジェクトの紹介をしましたが、現在教材として選んでいるのが、不思議の国のアリスとイソップ物語です。
著作権切れの英語の原典ががあることと、著作権的に問題がなく ...
英語がとても苦手だったけれど英語教材を作ってみた
高校受験生のわが末息子。
どうも英語が苦手らしい。
私も英語が大の苦手だったので、変なところで似たみたいです。
自分の場合、コツコツと暗記しないといけない教科は苦手で、小学校のとき算数ドリルはとも
[jQuery]リンク切れ画像に代外画像を表示
制作途中のサイトで、まだ画像が用意されていない段階でもコードの方は先に書くことがあると思います。
用意されていない画像に対してPlacehold.jpでダミー画像を当てておくこともありますが、最終的な画像ファイル名を
Pepper for Biz の「ちょっとおしゃべり」がちょっとすごい
Pepper for Bizの初期設定をしてみましたで触れたように、たまにペッパーを使わせていただいています。
使わせてもらっているのがPepper for Biz(法人向けモデル)なので「お仕事かんたん生成」を整備
72時間ホンネテレビと変化の必然
元スマップの、稲垣さん・草なぎさん・香取さんによる、72時間ホンネテレビ稲垣・草彅・香取 3人でインターネットはじめます『72時間ホンネテレビ』が終了。
普段ほとんどテレビを見ない生活を送っているのですが、気になって
Pepper for Bizの初期設定をしてみました
今年度掛川市の中学校に導入された、ソフトバンクの人型ロボット「ペッパー」
縁あって某所への導入お手伝いをさせてもらいました。
導入されたのは、Pepper for Biz(法人向けモデル)、接客や受付など
72時間テレビが意外と面白い
元スマップの、稲垣さん・草なぎさん・香取さんによる、稲垣・草彅・香取 3人でインターネットはじめます『72時間ホンネテレビ』Day1が無料で楽しめるインターネットテレビ局AbemaTVでオンエア中。
このところテレビ
IT・プログラミングクリスマスキャンプがつま恋で開催
4月に営業を再開したつま恋で、IT・プログラミング中高生のためのIT・プログラミングクリスマスキャンプ「Life is Tech!XMAS CAMP 2017」が開催されるようです。
「Life is