市民活動団体が寄付を集める方法
以前からどこ屋台を始め、Kakegawa Band Festivalなどの市民活動に関わらせてもらっています。
しかしこういった活動を継続してゆくには、やっぱり資金が必要になってきます。
協賛金などの協力をい
Code for Kakegawa 設立総会開催
掛川でICT使って何か面白いことしたいよね。
そんな人々が集まって、本日 Code for Kakegawa が結成されました。
メンバーは掛川在住で、ICTに関わっている、会社員、公務員、はたまた私のようなフリー ...
Leaflet.js で地図を表示してみる
Leaflet は広く使われているWeb地図のためのJavaScriptライブラリである。
Leaflet – Wikipediaためしで、地図を表示してみた。
<!
jmdoの親メニューのリンクを無効にする方法
管理メニュー>基本設定>ヘッダー編集
ヘッダーに以下のコードを追加する。
<script type="text/javascript">
$(function(){
Code For Kakegawa 転載記事テスト
転載記事テストです。
お名前.comで新規登録した場合の注意点
お名前.comでドメインを取って、サーバーに割り当てたあとしばらくしてから、
サーバーの IP アドレスが見つかりませんでした。
と表示され、アップロードしたサイトが見られなくなることがある。
【重 ...
メモ書きの記事をトップページに表示させない方法
最近 Python を使い始めて、改めて新しいことを勉強するにはメモというか、自分なりのノート的なものがあると捗るということに気が付きました。
そういうことで、勉強ノートとしてもEvernoteを使っているのですが何となくしっ ...
[PHP]市町村コード一覧をjsonで吐き出すPHPを作ってみた
市町村から市町村コードへの変換をしたいと思って、市町村コード(正式には全国地方公共団体コード – Wikipedia)の一覧を探してみたのですが上手く見つけられず、でも国土交通省 土地総合情報システムに都道府県内
CSSのみでの日本地図をブラッシュアップしてみた
昨年CSSのみでの日本地図をつくってみたで、HTMLとCSSだけで日本地図を作ってみましたが、もうすこしブラッシュアップしてみました。
まずはスマートフォンで見た時は、タイル型に変更。
それから
Windows10でPHP Python がサクッと使えるWindows subsystem for Linux
自宅で使っているPCはTransBook T101HAだけなので、PHPでなんかやったりPythonを試してみたりの場合インターネット上で簡単にいろいろな開発環境ができるCloud9はとても便利です。
とはいえ、ちょこちょこっ ...