龍尾神社に初詣

 あいにくの雨模様の日なのだが、家で寝正月を決め込んでいてもしょうがないので初詣にでも。
 とはいうものの、あまり混んでいるところはいやなので、近いところで龍尾神社まで。


 実を言うと龍尾神社にお参りするのは初めてのこと。
 龍尾神社例祭である掛川祭りを見ると、初詣客も多いのかなと思ったのだがさにあらず、駐車場に余裕で車を止めることができた。
 このくらいがちょうど良い。
 寺社仏閣というのは小山の上にある場合が多く、龍尾神社も高いところにあるというので多少覚悟していたのだが、こんな感じの階段。
 登り切るのに大変というほどでなく、でも登った、という感じがあって、これまたこのくらいでちょうど良いかも。
 登り切ると、昨年ちょっとネット上で話題になったドラえもん神社、ドラえもんの石像にも初対面。
 このドラえもん、聞くところによると「長い階段を頑張って上ってきてくれた子供に喜んでもらえるように」置かれているのだとか。
 一緒に行った末息子のちびもこれを見て大はしゃぎ。
 でも、ちょっと傾いているんだよね(^^ゞ
 ドラえもん像の由来を聞いたのは、掛川ライフデザインカレッジでお会いした龍尾神社の権禰宜さん。
 ドラえもんのあとはその権禰宜さんにご挨拶。
 神社の神職というのは世襲だけでなく、ちゃんとした資格があればなれるのだとか。
 権禰宜さんは普通のうちの生まれなのだが、そういった資格を取ってなられたのだとか。
 また機会があれば、神社についていろいろと聞いてみたいところ。
 龍尾神社に参拝しての帰り道、ふと気がついたのだが、龍尾神社って西向きに建っているのだね。
 普通、神社は南向きだと思うのだが、調べてみるとやっぱり多くはないらしい。
 ただ、龍尾神社の祭神は素戔嗚尊(スサノオ)。
 八坂神社をはじめ素戔嗚尊を祭神とした西向きに建てられるみたい。
 すべてそうなのかは不明なのだが。
 ところで、

・古くは龍腹山に御鎮座されておりましたが、明応文亀頃の掛川城築城に際し、 守護神としてお祀りされるべく龍尾山におうつりになりました。

とあるように、元は龍腹山というところから移されたようなのだが、この龍腹山というのがどこなのか、ちょっと調べたのだが不明。
 龍尾があって龍腹があるのだったら、龍頭とか上の方の部分をとった名称のところもありそうなのだが。
 どこが頭、だから龍尾なのかちょっと気になるところ。

コメント

  1. 茂さん より:

    私この写真の氏子代表をしています,神事について,また枝垂れ梅の情報を日記で流しますので読んでください

  2. はる。 より:

    あけましておめでとうございます。
    龍尾神社は、梅を見に行った事はあるのですが
    お参りはしなかったなぁ・・・罰当たりな!
    だからこんなかわいいものにもご対面できませんでした。

  3. より:

    >茂さん
    e-じゃんの方でいつも拝見させていただいています。
    また、梅の頃に行ってみたいところです。
    >はる。さん
    次回はぜひ、お参りも(^_^)b

  4. りる より:

    あけましておめでとうございます。
    昨年はちらっとお会いできたので、
    今年はしっかりお会いしたいなと思っています。
    龍尾神社、氏子なのでお参りにいかないといけないのですが、
    駐車場が混んでるかな~と思って、いつも時期はずれに出かけてました。
    昨日それほどでなかったのなら行ってみようかな。
    今年も掛川情報をたくさんお願いしますね♪

  5. より:

    >りるさん
    こちらこそ、今年こそはゆっくりお話をしたいところですね。
    龍尾神社、空いていましたよ(^^ゞ
    のんびりお参りするには良いところだと思います。
    今年もよろしくお願いします。

  6. NAO より:

    おめでとうございます♪
    昨年はお世話になりました。
    今年もどうぞよろしくお願いします。
    こんなかわいいドラえもんに会えるなんて
    良いですね~。
    いってみたくなりました。
    龍尾神社はどこ~って
    地図をひろげるところから
    はじめるといいですね。
    いつもはまぞうのみなさんの
    行ったところに興味を持ちますが
    なかなか地図探しからも
    おもしろいですよ^^。
    クリックして地図がでるのに
    あえて静岡県地図をだして
    探したのでした。

  7. あけましておめでとうございます。
    ドラえもんではなく、後半のドラゴン(龍)系の話題に興味津々。
    シンクロ波乗り同好会磐田支部のドラゴンレーダーが反応中(^^ゞ
    龍頭山の地名は国内だけでなく韓国なども含めいくつかあるのですが…近いところで佐久間にありますね。遠州富士とも呼ばれる名山です。
    あるいは、設楽町と新城市の境には竜頭山があります。
    (Google Earthの地勢レイヤをONにすると、主要な山の名前が表示されます)
    “龍腹山”は見つけられないのですが、佐久間の龍頭山から龍尾山(龍尾神社)を結ぶラインのどこかに『龍腹山』があるのかもしれませんね?

  8. より:

    >NAOさん
    ちょと手を抜いて地図リンクを入れてなかったですね。
    地元の人間からすると知っていて当たり前の場所でも、普通、どこ、それですよね(^^ゞ
    でも、楽しんで探していただけたようで、それはそれで(^^ゞ
    >ダンディ☆和田さん
    その後調べてみると、とても近いところに竜頭山を見つけることができました。
    その中間あたりに龍腹山らしきものも。
    多分ここじゃないかと思います。
    またちゃんと記事にしますね(^^ゞ

  9. より:

    龍尾神社を検索していてこちらのページを拝見した者です。
    話題になっている「竜頭山」は、掛川城が現在建っているところです。
    「竜腹山」は、今まで聞いたことのない名前でしたが、「竜胴山」なら「竜頭山」の東側、第一小学校の北側の山です。私が30年ほど前に入手した掛川城のパンフレットには、竜の絵に重ねてこれらの山の名が記されていて、これらの山々の連なりに竜をイメージして掛川城を設計したような記述があったと記憶しています。深さんの見つけた通りだったでしょうか。

  10. より:

    >一さん
    コメントありがとうございます。
    この件についてちゃんと記事を書こうと思ったのですが、なかなか時間が取れなくて。
    私もその線だと思います。
    けれどいつの間にか山の名前が変化してしまったのだと。
    掛川城のそんなパンフレットがあったのですか。
    いちど、見てみたいですね。

タイトルとURLをコピーしました